わんこと一緒に【マリオットホテル軽井沢】のドギーヴィラに宿泊しました。
本記事では、チェックインからお部屋・コワーキングスペース・大浴場についてまとめました。コロナ禍の為、通常とは違う点もあるかと思います。
マリオットホテル軽井沢

アクセス
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町長倉4339 |
電話番号 | 0267-46-6611 |
駐車場 | 無料 |
無料送迎バス | 軽井沢駅(南口)⇔スキー場⇔ホテル |
無料送迎バスの詳細は季節により異なり、公式サイトにて確認できます。
大通りからナビを入れずに走っていたら通り過ぎてしまいました。
軽井沢は景観地区なので看板があまり目立たないような色合いに設置されていてマリオットホテルも大通りと並行して看板がありわかりづらいのですが『緑色の屋根』が目印になります。
レセプションカウンター

チェックイン時間の15時よりも40分程前に到着してしまったのですが、すぐにチェックインの手続きをしてくださって本当にありがとうございます。さすがに、お部屋の準備がまだなので3時までお待ちください。との事でお散歩がてらお出かけしました。
ウェルカムドリンク
レセプションのすぐ横コワーキングスペース前に置いてあるドリンク。
ウェルカムドリンクというのでしょうか?自由に利用できるドリンクが常時置いてあります。滞在中は時間帯によって異なり、チェックイン時はフルーツミックスウォーターとほうじ茶が。朝はミカドコーヒーが置いてありました。
軽井沢の名物であるミカドコーヒーが楽しめたりと、こういった気遣いに心が温まります。

チェックイン時に頂いたお手紙

『チェックアウト』は通常11時までですが、マリオットボンヴォイのプラチナ会員特典で16時まで延長されます。この日は次の予約があり13時まで延長してもらうことが出来ました。
ゴールド会員は14時まで、プラチナ会員は16時まで延長できる特典があります。他にもお食事の割引やお部屋のアップグレードなどもあるお得なマリオットボンヴォイの会員制度です。
コロナに関して

営業休止中の施設
- フィットネスセンター
- キッズスペース
コワーキングスペース

営業時間:7:00-22:00
料金:宿泊者無料
こちらはマリオットではなく森トラスト(株)という会社が運営するスモールオフィスブランド『Cozy Works』となっています。

広くてゆったりとした空間で見かけたタイミングで利用している人は数人でした。ほぼ空いているのでのんびり落ち着いて作業できる空間ですね。
500円でおかわりで自由ミカドコーヒーを飲む事ができます。
モバイル電源の貸し出しあり、カウンター席にはコンセントも多いので充電しながら作業もできますね。
大浴場
場所:B1階
営 業 時 間6:00~10:00・15:00~24:00(宿泊者)
泉質:アルカリ性単純温泉効(能神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、うちみ、消化器病、痔疾冷え性、病後回復期、疲労回復 など)
日帰り利用:15:00~22:00

本館のレセプション前を通り過ぎ、地下1階のずっと奥に大浴場があります。
昔ながらの温泉で大きなお風呂が1つと露天風呂が1つです。ダイニングのすぐ下の階になるようで外の景色が同じなのですが、ガラスがないとつららがハッキリと見えて楽しい気分になりました。
コロナ対策としてカゴの数が少なく、タオル、綿棒などのアメニティーは置いてありません。シャンプー類やドライヤーのみです。
この日は他に利用者の方はいませんでしたが、さすがに中の写真は控えました。
コロナ対策の案内

タオル、水、アメニティー類は置いていません。必要な物はお部屋から持参するかフロントに連絡するように書かれています。
マリオット系列で温泉がある施設
- 軽井沢マリオットホテル(長野県)
- 富士マリオットホテル山中湖(山梨県)
- 伊豆マリオットホテル修善寺(静岡県)
- コート・バイヤードマリオット白馬(長野県)
- 琵琶湖マリオットホテル(滋賀県)
- 南紀白浜マリオットホテル(和歌山県)
- ザ・リッツ・カールトン日光(栃木県)
フィットネスセンターとスパ

営業時間:24時間
設備:トレッドミル2台、エリプティカル1台、アップライトバイク1台 ダンベルセット2-20kg、アジャスタブルベンチ、ジムボール
料金:宿泊者無料
※コンプウォーター・タオル他、常備
12月現在、コロナの影響でフィットネスセンターはクローズとなっていて利用できませんでした。残念だけど仕方ないですね。
スパではGO TO トラベルクーポンが利用できるのでしっかりと張り紙がされています。軽井沢マリオットホテルではGO TO トラベルクーポンをその都度、提出しないといけません。まとめて最後に提出するのでは利用できないので注意が必要です。
宿泊したお部屋の様子

軽井沢マリオットではメインウィング・ノースウィング・ドッグコテージA・Bと分かれています。今回、宿泊したのは愛犬と一緒に宿泊できるドッグコテージAになります。
ドッグコテージA外観と入り口
マリオットボンヴォイのプラチナ特典として、コテージツインから温泉付きコテージキングへアップグレードされました。
【クローゼット】ランドリーバッグ、シューミット、スリッパ、浴衣、バスローブ、使い捨てタオル、ビニール巾着袋、アイロン、アイロン台、靴べら、洋服ブラシ、ゆかたなど
【ミニバーと冷蔵庫】水(無料)、ドリップコーヒー(ミカド珈琲)、デカフェ、紅茶、緑茶、電気ケトル、マグ、ティースプーン、タンブラー、冷蔵庫など
【お風呂】ドライヤー、拡大鏡、体重計、歯ブラシ、コットンセット、シャワーキャップ、シェーバー、シェービングフォーム、ボックスティッシュ、 マウスウォッシュ、ヘアブラシなど
温泉の成分表もありました♡温泉は循環しているので常に新鮮な気持ちでお湯につかれます。もし音が気になるようであればフロントの方にお願いして止めてもらうことも可能です。今回のお部屋はドアを閉めていたので音がほぼ聞こえず問題なかったです。
【ドッグコテージ専用備品】ケージ(事前予約制)(大:高さ63cm×幅44cm×奥行64cm、小:高さ53cm×幅40cm×奥行55cm)・粘着テープ(コロコロ)、愛犬用足拭きタオル・ウェットティッシュ・消臭剤・糞始末用袋・ペットシーツ、食器
空気清浄器・専用のダストボックス・消臭スプレーがあり、消臭対策バッチリでお部屋の臭いは気になりませんでした。ケージに関してはあるかわからなかったのと、慣れているものがよかったので持参しました。(事前予約制です。)
【共用の犬用シャワー】お部屋の外の廊下部分に犬用シャワーが設置されているので、もし愛犬がお外でたくさん走り回って汚れてしまってもここで簡単に足が洗えるので安心です。
【無料貸し出し備品】
テンピュール枕、そばがら枕、フェザー枕、ヘアーアイロン、簡易バゲージラック、毛布、空気清浄機、子供用浴衣、ベビーコット、ベビーバス、ベッドガード、哺乳瓶消毒キット、ズボンプレッサー、加湿器、ソーイングセット、体温計、アイスノン、電源アダプター、携帯電話充電器、変圧器、ブルーレイ/DVDプレーヤー、電気スタンド、絆創膏(公式サイトより)
【インルームダイニング&テイクアウトメニュー】サンドウィッチ・アラカルト・ブレックファーストボックス・信州ボックス・キッズボックスなど
まとめ
本記事では、チェックインからお部屋・コワーキングスペース・大浴場についてまとめました。
プラチナ特典を活用するのであれば、愛犬と一緒よりもメインウィング・ノースウィングでの宿泊の方がアップグレードされやすいです。愛犬と一緒に宿泊できるドギーヴィラは数が非常に少ないので常に予約が入っている事が多いからです。
次の記事で、プラチナ特典の朝食・ラウンジについてレポートします。
コメント