2020年オープンしたハイヤットリージェンシー横浜。横浜中華街のすぐそばにあり、みなとみらいからも近く観光しやすいなどアクセスの良いスタイリッシュなホテルでした。
YouTubeを接続できるのも今時で嬉しいけど、少し難しかったの。実際に宿泊したのでレポ。
ホテルの様子
外観 エントランス

有名な食パン
『nikin』という食パンが大人気のようで買って帰る方が多く見られました。友達のおうちに行く時の手土産にしたら話題性もあって喜ばれそう。朝ごはんのビュッフェでも食べる事ができて、しっとりもちもちした食感でした。
フロントのすぐ横にある『マーケット』内で購入する事が可能です。他にもオーガニックチョコレートペーストやはちみつ、など美意識の高い女性や健康を意識をしてる方に嬉しい物がありました。ラウンジ『The Union Bar & Lounge』のケーキもありました。
金額
nikin | 一斤 720円 |
PANA ORGANIC ヘーゼルナッツ&チョコレートペースト | 1,800円 |
はちみつDAYS | 700円 |
nikin
はちみつDAYS PANA ORGANIC
ラウンジでのカフェ&ケーキ
昼はカフェで夜はバーになり、バータイムにはジャズの生演奏も聴ける『The Union Bar & Lounge』で『チョコレートフランボワーズ』と『シャンティーフレーズ』をいただきました。『フロマージュ・クリュ』はチーズケーキとの事。


朝ごはん
2階の『HARBOR KITCHEN』での朝食ブッフェでした。大分の『蘭王』というブランド卵を利用した卵料理が名物なので、必ず食べたいメニューです。コロナの影響なのか作ってくれるオムレツやなど私たちが行った時には無かったものもあります。卵焼き・スパニッシュオムレツ・目玉焼き・スクランブルエッグなど卵メニューが豊富でした。温泉卵で卵かけ御飯を作りました。黄色の色味が普通の卵よりも濃くて濃厚でした。(写真は色加工なしだよ!)
スムージーやデーツなどダイエット中の身に嬉しいメニューも豊富でした。(たくさん食べたからダイエットおやすみだけど。)
お部屋(ツインルーム)
意外と活躍した『アイロン』 持って行ったワンピースがシワになりやすかったのでホテルでもう一度アイロンできたので嬉しかった。
『YouTube』をお部屋のテレビ画面で見る事ができました。CMがカットされていて自宅で見るよりも快適。ただ接続方法が少し難しかったので下に残しますね。
『バスルーム』がシャワーと湯船が分かれている日本的な作りでゆっくりと湯船に入れた事。『シャワー』の水圧が高めで、角度を微調整できたのが便利でした。何よりもドアの外へ水漏れしなかったので、足拭きマットが濡れなかったよ。
YouTubeの接続方法
- スマホ等端末をホテルの『@Hyatt_WiFi』に接続する
- リモコンの入力切替でHDML4にする『GoogleChromcast』になる
- スマホ等端末で『GetStreaming.tv』にアクセスする
- 画面に書かれている9桁のコードを入力する(2の下に書いてあります)
- YouTubeを開き『画面右上のテレビ型のマーク』をタップする
2.リモコンの入力切替でHDML4にする『GoogleChromcast』になる 3.スマホ等端末で『GetStreaming.tv』にアクセスする 4.画面に書かれている9桁のコードを入力する
2回目以降で、入力切替をしてもテレビ画面が真っ暗でアクセスコードが出てこなかった時。コードの入力は不要なので、『5.YouTubeを開き『画面右上のテレビ型のマーク』をタップする』の部分を確認してみてください。
周辺散策
山下公園まで 300m 実際に歩いてみたら2〜3分でした。街歩きの様子はこちらに書いています。
横浜中華街まで 700m 実際に歩いてみたら5分程でした。
象の鼻パーク 650m 実際に歩いてみたら5分程でした。
赤レンガ倉庫まで 900m 実際に歩いてみたら10分程でした。
マリンアンドウォークまで 1.2km 実際に歩いてみたら15分程でした。
ハンマーヘッドまで 1.4m 実際に歩いてみたら17分程でした。
ホテル詳細
住所 | 〒231-8340神奈川県横浜市中区山下町280-2 |
電話番号 | 045-222-0100 |
公式HP | ハイヤットリージェンシー横浜 |
駐車場 | 有り 108台 先着順 機械式 |
コメント
[…] […]